
2018年2月15日朝 ビットコイン価格98万円まで上昇中

ビットコインどんどん上昇しているね。

俺の23万円返しやがれっ!

今回はビットコインに挑戦し、そして失敗したでっぽこ君だからこそ分かる「ビットコインで稼ぐとこ」についてまとめてみようと思うんだ。

ちゃんとギャラ出るんだろうな?

出ないよ。
ビットコインで稼ぐ

ビットコインで稼げるかもしれない理由をまとめてみたよ。
稼げるかもしれない理由
- 値動きが激しい
- これからの新しい未来の通貨になり得る
- 話題になり注目されている
- 国が整備を進めている
- 世界共通の通貨になり得る
1.値動きが激しい
でっぽこ君が98万円で購入後、66万円まで下落した。その後、1週間で90万円を突破するまで回復。

66万円の時に購入をしていれば、今頃でっぽこ君は笑いが止まってないだろうね。

チックショー!!!

株とは違って、ビットコインでは大きな値動きが起きやすいね。2017年の12月のこのグラフ見てごらん。

誰が見るか!


こんな凄まじい上昇が起こるのがビットコイン。グ~ンって上昇した場合、稼げる額がそれだけ大きいってことだね。
2.これからの新しい未来の通貨になり得る

いつまでお財布からお札や小銭を出して支払いをしているかってことだね。

俺ですらもう電子マネー使ってるからな。

そう、世の中はキャッシュレス化に向けて進んでる。なので、仮想通貨が未来のお金になるってことも十分考えられるってことだね。
3.話題になり注目されている

ビットコインは、買う人が多ければ値が上がる。

株と同じか?

そうだね。欲しい人が多ければ上がるっていうのは同じ。ただ、買う理由がちょっと違う。
株を買う理由
- 会社の業績
- 会社の将来性への期待
- 日本経済、世界経済の影響
- 新商品発表など社会的な話題
- 優待の魅力
などなど

ビットコインは業績とか経済状況も関係ないんだ。欲しい人がどれだけいるかってことが重要になってくる。

どういう時に欲しくなるんだ?

まずはビットコインを認識するところから始まるよね。でっぽこ君は何でビットコインを知ったの?

周りがビットコインで稼いだとか言ってるのを小耳に挟んだことがきっかけだな。

つまり、それだけビットコインが話題になってきたってことだよね。

ニュースやメディアで話題になればなるほど、ビットコインに興味を持つ人が増えるってことか?

そう。すると「買ってみようかな」って思う人もそれに比例して出てくるってことだね。
4.国の法的整備が進んでいる

日本では2017年の4月に仮想通貨法が成立したんだよ。

なんだそれ?

仮想通貨が決済方法のひとつとして使えるようになったり、日本円でビットコインに交換してもいいよって認められたってことだね。

なるほどな。国がそこまでやってるってことは将来性もあるってことか…それは大損したけどな!!
5.世界共通の通貨になり得る

ビットコインは日本だけじゃないってところが強みだね

世界で取引されてるんだろ。

そう。つまり、将来的にビットコインを持っていれば、海外旅行のときの面倒な両替をせずに、ビットコインで支払いができるってことなんだよ。

それは便利だな!

世界中の人が「支払いは仮想通貨」ということが当たり前になったらどうなると思う?

ビットコインを買う奴が増えるだろうな。

つまり、値が上がる可能性があるってことだね。
でっぽこ君が失敗したワケと稼ぐ心構え

今まで説明したようなビットコインの将来性を信じていれば、でっぽこ君は下落した時に売らなかったかもしれないよね。

くぅ〜〜〜悔しいがそういうことになる。でも、98万から66万まで下がれ売っちまうよ…

マイナスがどんどん増えて行ってるから、冷静な判断ができなかったのも分かるよ。

でもまあ、買う時に「ビットコインには未来がある!」と、断固とした強い意志があれば売らなかったかもしれないってことだな。

でっぽこ君がビットコインを始めた理由は?

これから仮想通貨がきそうだなって思ったからだ。

「きそうだな」っていう時点で強い意志はないよね。

でも、強い意志を持ちすぎてそのまま上昇しなかったらどうするんだよ!

そんな時はロスカットだよ。いくらまで下がったら売るっていうのを強い意志で決めておけば良かったんだ。

ぐぅぅぅ…そうすれば23万円もマイナスになることもなかったってことか…

そう、つまりビットコインを始める際の重要なことってなんだか分かった?

「強い意志」だろ!

そう!買うからには将来性を信じて焦って売らないって意志と…

下がったときのロスカットをしっかりと行う意志か

うんうん。それがでっぽこ君の失敗から学んだビットコインで稼ぐための心構えだよ。

3万円くれ。

え?

ギャラだよ、ギャラ。