【用語集】仮想通貨(ビットコイン)でよく聞く知っておくべき用語一覧

仮想通貨取引で知っておく専門用語一覧

・ブロックチェーンとは

仮想通貨の取引台帳を作る技術のことです。

ブロックとチェーンという2つの用語が組み合わさっています。

ブロックとは、約10分間の取引データが記録された取引台帳です。

チェーンはとは、そのブロック同士がつながっていることを意味しています。

10分ごとの取引がチェーンでずっと繋がっていることを意味しています。

また、分散型取引台帳とも呼ばれています。

分散型とは何か?

それは銀行のように取引データが一箇所で集中して管理されているのではなく、ユーザー同士が分散して管理している、つまり複数のパソコンで分散して管理しているので分散型と呼ばれています。

ビットコインに参加している皆で管理してるので、例えば誰か一人のパソコンにハッカーが侵入してデータが書き換えられても、他の人と整合性が合わないので、すぐに不正が明らかになるというわけです。

・取引台帳とは

取引の記録データのことです。AさんBさんとの間で、AさんがBさんに○円送金。BさんがAさんから○円入金してもらう。などの取引が記録されています。

・クローン通貨とは

仮想通貨が分岐してできた新仮想通貨のこと。元の仮想通貨をコピーして生まれることからクローン通貨と呼ばれています。

・ビットコインキャッシュとは

ビットコインから分岐した仮想通貨。2017年8月1日に誕生しました。ビットコインとの大きな違いは1ブロックの容量がビットコインは1MBに対して、ビットコインキャッシュは8MBに増えている点があります。

・フォーク(分岐)とは

ブロックチェーンが分岐すること。ビットコインが分岐して、ビットコインキャッシュが生まれました。ハードフォークとソフトフォークがあります。

ハードフォークとは
繋がっていたブロックが途中で2つに分かれることを言います。
2つのブロックに互換性はなく、新しいブロックが生まれます。つまり、元々の通貨はそのままに新しい通貨が生まれることです。よって、ビットコインキャッシュはハードフォークから生まれたと言えます。

ソフトフォークとは
全てのブロックが生まれ変わることを言います。つまり、仮想通貨の仕様自体が変わることです。分裂して新しい仮想通貨は生まれません。

ハードフォークのメリット

例えば、ビットコインでハードフォークが起こった場合

「1ビットコインに対して○枚の新仮想通貨を付与します。」というように、ビットコインを持っている人がさらにハードフォークで誕生した新仮想通貨が受け取れる場合があります。

株で言うところの配当みたいなイメージです。

・マイナー(採掘者)とは

マイニングする人のこと。

・マイニング(採掘)とは

約10分ごとの取引台帳を一番早く作った(ブロックを一番早く生成した)人に報酬として仮想通貨が与えられます。この仕組みが採掘で金を見つけるのと似ているからマイニング(発掘)と呼ばれている。

・イーサリアムとは

ビットコインに次いで時価総額が大きい仮想通貨のことです。

・アルトコインとは

ビットコイン以外の仮想通貨の総称です。

仮想通貨を始めるならbitFlyerをオススメする理由

ビットコインを購入するには仮想通貨の取引所を経由する必要があります。その取引所としてbitFlyerがオススメです。理由は、日本で最も取引量が多く、三菱UFJキャピタル、みずほファイナンシャルグループ、SMBCベンチャーキャピタルなどの大企業の資本があり、損害保険会社とも契約をしているという点です。